ハッピーセットはお好きですか?
(3/5金曜日からですって)
久しぶりにハッピーセットも良いかもなぁと思っていたところで、
今週の「Please テルミー! マニアックさん。いらっしゃ〜い」でお迎えするのは、
マックのアルバイトがきっかけでハマったミールトイコレクター、マックけんいちさん。
貴重なコレクションから、現地アメリカのミールトイはもちろん、
そのパッケージまで、現物をお見せいただきながら伺います。
カーネルおじさんも。
バービーも!
吉田照美さんは今回リモートでご出演です。

JFN 全国20局ネットで放送中
番組サイトはこちら
ベルギーでのマックのハッピーセット。
にんじんがおいしかったなあ。
************************************
「SHONAN by the SEA」
次回 2/28のメッセージテーマは、
「こんな春、見つけました」
ゲストは、先週に引き続き
湘南ローカルのモデル、マーシーさんこと、三浦理志さん。
今回も、初のレシピ本「ミウラメシ」のプレゼントも。
サーフィンとともに、海とともに歩んでこられたマーシーさんですが、
実は、ニュージーランドの日本食レストランで働いていたり、
お弁当屋さんで働いたり、
辻堂のラーメン屋さんの厨房で修行したり、
宮崎の料理屋さんでチキン南蛮を教わったりと、
それはベテラン料理人としての仕事が冴え渡る(けど簡単で最高に美味しい!)
お料理の数々なのです。
前回の模様はこちら。
日曜朝6時@SHONANbytheSea
— 秀島史香 Fumika Hideshima (@tsubuyakifumika) February 19, 2021
テーマ「#湘南 SMILE×ごはん」
あなたが笑顔になるごはんって?
堀内マスターのコラボコーヒー、@OCEANS_mag モデル三浦理志さんレシピブックも
今週も波音を聞きながら、海のそばのおだやかな朝時間をご一緒に#バイザシー#radiko でもhttps://t.co/WzSMFjycaw pic.twitter.com/S0mPLFMPVU
2月28日 今回も一名様にプレゼントいただいています。
ぜひご応募ください。
radikoでもお聞きいただけます。
SHONAN by the Sea | FMヨコハマ | 2021/02/21/日 06:00-07:43 https://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20210221060000
SHONAN by the Sea | FMヨコハマ | 2021/02/21/日 08:00-09:13 https://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20210221080000
(イメージとして朝のご挨拶だけ。音出ます)
そうそう、マーシーさん。
雑誌OCEANSの江部編集長と
湘南T-SITE主催で今週土曜日2/27にオンラインでトークイベントするんですと!
(お店ではなく、オンラインで見られるのですと!)
気になる方はT-SITEのサイトをチェックしてみてくださいね。
************************************
インスタグラムは毎日更新中@hideshimafumika
波音とともに、春の絶品コーヒーを
日差しぽかぽかに見えても、朝晩はまだまだ寒い2月後半。
いかがお過ごしですか?
こんな時こそ、ちょっと想像してください。
波音を聞きながら、海のそばでいただく、ふわっと甘く香る一杯のコーヒー。
来たる日曜2月21日 朝6時からの「SHONAN by the SEA」
スペシャルウィーク恒例のリスナープレゼント
鎌倉の名物マスター、堀内隆志マスターによる渾身の番組コラボコーヒー
今回もあります!
「思わず笑顔になる春らしいブレンド」でお願いしました。
いつもこちらの無茶振りに、的確に(&期待を120%超えて)応えてくれるマスター、
いつも本当にありがとうございます!
堀内マスターのお言葉によれば、
「んー、そうですねえ、ベリーのような?軽やかな感じにしましょうか?」と。
飲んでみたい!という方は、ぜひ番組までメッセージをお寄せくださいね。
2/21のメッセージテーマは、
「湘南 SMILE×ごはん」
あなたが笑顔になるごはんって?
だいすきなおいしいもの、
思い出のごはん、
記憶に残るお弁当、
旅先で、お出かけ先で食べたおいしいもの、
こんな時に食べたあんな味などなど。
@SHONANbytheSea
— 秀島史香 Fumika Hideshima (@tsubuyakifumika) February 13, 2021
堀内マスターの今朝の一杯はラ・ピラ カツアイ アナエロビック ナチュラル
リンゴのようなフレーバーとアナエロビコ特有の滑らかなコク、クリアな喉ごし。
2/21は番組スペシャルコラボブレンドも#湘南#バイザシー
おかわりは#radiko で聴けますhttps://t.co/plDyNhvxWx pic.twitter.com/kYvdh8V7Yj
堀内マスターのコラボコーヒーはもちろん、
雑誌「OCEANS」大人気モデル、藤沢出身の三浦理志さんのレシピブックも。

今週も波音を聞きながら、海のそばのおだやかな朝時間をご一緒に…。
前回の放送は、ラジコタイムフリーで1週間以内にお聞きいただけます。
お好きなタイミングに湘南の空気をどうぞ。
SHONAN by the Sea | FMヨコハマ | 2021/02/14/日 06:00-07:43 https://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20210214060000
SHONAN by the Sea | FMヨコハマ | 2021/02/14/日 08:00-09:13 https://radiko.jp/share/?sid=YFM&t=20210214080000
思わず笑顔になった湘南ごはん、
いつかの七輪活動でのエビさま。

そして、地元の愛する美術館、茅ヶ崎市美術館2階の「ル シュマン」さん。
眺めがいいんですよねぇ。
緊急事態宣言が延長になったため、現在休業中。
3月9日より営業再開ですと。
地元の人々の憩いの場でもあります。
スタッフも皆さん気さくであったかい。
またお会いできること楽しみにしています。
************************************
いよいよ一年に一度の猫の日ですね。
疲れた時は、ねこのうた。
— 秀島史香 Fumika Hideshima (@tsubuyakifumika) February 19, 2021
今週は2月22日 #猫の日 に向けて
「猫ソング特集」
ちょっとレアな1週間なのです。
お店に入るその瞬間、どんな猫曲が耳に飛び込んでくるのか…
お楽しみにゃー
(猫以外の曲もかかってます)#ファミマ#店内放送
時間帯別楽曲リストhttps://t.co/sK09ly5gXA pic.twitter.com/gazEyeaNUV
猫といえば、、、いつかの保護猫カフェにてであったかわい子ちゃん。
わが家では今は飼うことができないけど、
こんな場所で、できる範囲で無理ない支援を続けられたら。
初めてムスメを連れて行った際、
犬の「お手!」感覚で手を出していて、
「フギャっ!」
って思いっきり猫パンチをされてびっくりしていました。
そうそう、猫には猫のディスタンスってものがあるのです。

このまるっこいお手手が、最高ですよねぇ。
************************************
猫もいいけど、わんこもね。
「上を見続ける…それが生きるコツなのさ」と、スヌーピー先生も言っていたような。
ドタバタな朝は簡単オムライス弁当。寒天でできた食べられるフィルムで、かわいさ瞬間補給。
今どきはこんなものがあるんですね。
************************************
インスタグラムは毎日更新中@hideshimafumika
クラプトンとコーヒーと
今はなかなか遠出はできない分、
おうちでラジオを聞きながら、のんびりコーヒー(か何かお好きな飲み物)と過ごす…
そんな休日も悪くないと思います。
こんな時こそ、がんばらず、自分をゆっくり休めないとね。
ってことで、こちら。
今こそラジオで世界旅行の気分を。
JFN全国20局ネットで放送中。
「Please テルミー! マニアックさん。いらっしゃ〜い」
今週のマニアックさんは、NPO法人「世界遺産アカデミー」研究員・本田陽子さん。
これまで約200ヶ所の世界遺産を巡った本田さんに、その魅力をたっぷり伺います。
いつか一人旅したトルコ・カッパドキアのお話も出てきました。
人生最初の熱気球体験。
お客さんが乗る場所が、
こども番組に出てくるようなほんわか天然素材で編まれた「カゴ」で
「へ?本当にこれで大丈夫?空の上で底が抜けたりしない?」と
ドキドキしたものでした。
一緒に乗ったインドのマダムと「ハラハラしますねぇ」なんてビビったりして。
一人旅だったから、当時の写真もなかなか出てこなくて…ようやく見つかりました!
崖に映し出された自分たちのシルエット。
ゆっくり移動していく様子が今も「あれは夢のようだったなあ」と思い出されます。
その時の様子はオンエアで。
火山が作り出した奇岩群。
詳しいお話は本田さん監修のご本「絵本のようにめくる 世界遺産の物語」でも。
************************************
ラジオでライブ気分を。
昨年末放送されて熱い反響をいただいたエリッククラプトン特番、再放送が決まりました。

今週は祝日があってうれしい…
— 秀島史香 Fumika Hideshima (@tsubuyakifumika) February 9, 2021
熱い反響を頂いた #クラプトン 特番、再放送。2020年ソロデビュー50周年。その楽曲と人生に迫ります〓#NHKラジオ 第一
2/11 16:05?18:50
途中ニュースあり
ゲストは世良公則、ダイアモンド☆ユカイ、野村義男、押尾コータロー(敬称略)https://t.co/j02YjX7kfw
そして、湘南の海のそばの気分を。
「SHONAN by the SEA」
今週のテーマは「うれしかったこと」でした。
大きくなくていいから、周りを見渡して、ひとつひとつ数えていくこと、大切なんだな。
おいしくコーヒーが入ったとき、
いよいよ卒業のとき、
大きな魚が釣れたとき…などなど、
毎回ラジオの前のおひとり、お一人から教わることばかりです。
そうそう、この日の朝のコーヒーも絶品でした。
@SHONANbytheSea
— 秀島史香 Fumika Hideshima (@tsubuyakifumika) February 6, 2021
今朝の #コーヒー は
パナマエリダ農園 #ゲイシャ ナチュラル #アナエロビック スロードライ
マンゴーやパパイヤ感じるフレーバー。ゲイシャ特有のジャスミンの雰囲気も。
ポーズは #ブリザード寿 #湘南#バイザシー
おかわりは #radiko でhttps://t.co/rE7Dv8BT3E pic.twitter.com/kfJ78ufrUn
ゲストにお迎えしたのは、湘南出身の話題のふたり
@SHONANbytheSea
— 秀島史香 Fumika Hideshima (@tsubuyakifumika) February 6, 2021
8:30 湘南出身の音楽ユニット、Shoko & The Akilla @Shoko_Akilla ご登場。#fmyokohama #湘南#バイザシー#radiko でも聞けますhttps://t.co/tD4ttAUiuj pic.twitter.com/JLD3UJ5Ehm
番組内でもご紹介しましたが、スタッフみんなでうれしかったこと。
「必勝ラジオ2021」に愛あるレビューをいただきました。
ひゃー、感謝です。
おうち時間のお供に #ラジオ を
— 秀島史香 Fumika Hideshima (@tsubuyakifumika) February 6, 2021
私も大好きな番組が多数掲載されています。#三才ブックス
「#必聴ラジオ2021」@SHONANbytheSea も愛あるレビューをいただきました。
これからも #湘南 のやさしい空気をお届けしてまいります。#fmyokohama #バイザシー #radiko でもhttps://t.co/rE7Dv8BT3E pic.twitter.com/bkAlRSjj25
************************************
そうそう、
大好きな「北欧暮らしの道具店」さんでこんな楽しい企画、始まっております。
自分が書いた文章を、自分以外の誰かに読んでもらう新鮮な喜び…
— 秀島史香 Fumika Hideshima (@tsubuyakifumika) February 8, 2021
言葉について、あれこれ思うことを。#北欧暮らしの道具店
RT @hokuoh_kurashi: 今夜もエッセイラジオをお届けします。DJ・ナレーター #秀島史香 さんのエッセイ「言葉の海」
▼エッセイラジオ:第15夜https://t.co/2H5GreUlrr pic.twitter.com/Oj50vqt5ar
************************************
インスタグラムは毎日更新中@hideshimafumika
今こそ、ラジオで世界の旅へ
「Please テルミー! マニアックさん。いらっしゃ〜い」

今週のマニアックさんは、NPO法人「世界遺産アカデミー」研究員・本田陽子さん。
これまで約200ヶ所の世界遺産を巡った本田さんに、その魅力をたっぷり伺います。
「世界遺産」って今いくつくらいあるの?
そもそも何を「世界遺産」と呼ぶの?
ザッツ観光名所イコール「世界遺産」ではない理由とは?
本田さんのバックパッカーとして世界旅話が、
それはそれはエキサイティングで妄想が広がるのです。
本田さん監修のご本「絵本のようにめくる 世界遺産の物語」。
寝る前に開いてぼーっと気持ちだけ現地へ飛ばすのが最近のお気に入りです。

忘れられない旅先、スペインはコルドバにある教会「メスキータ」も!
学生時代、スペイン語の教科書で目にして以来、
ずっとこの目で見たかった建築物なのです。

スペインの新幹線AVEでマドリードから一人ワクワクしながら旅したっけ。
迷路のように小径がのびる美しい白い古都でした。
お好きな時にradikoでも。
世界遺産好き、旅好きの方は、「Please テルミー」で検索してみてくださいね。
ああ、また自由にのびのび旅できる日がやってきますように。
そのために、今日も明日もあさっても、一人一人ができること。
暦の上では春ですが、まだまだ水は冷たいですなあ。
— 秀島史香 Fumika Hideshima (@tsubuyakifumika) February 4, 2021
収録午前の部、終了。
手を洗ってお昼へ
このポカポカ陽気が午後の眠気を誘ってきそう。春眠モードだけはいち早く感じております… pic.twitter.com/M9HnG3QzQO
************************************
インスタグラムは毎日更新中@hideshimafumika
【今日の一皿】