コーヒーの祭典 初体験
SHONAN by the SEA 7:25「Coffee & Music」のコーナー、
堀内隆志マスターにお誘いいただき、初めて行ってきました。
「SCAJ ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション」
アジア最大のコーヒーの祭典です!

ブラジル、セラード珈琲の山口カルロスさんと。
いつもおいしいコーヒーをご馳走様です。
世界中からやってきた方々と大好きなコーヒーについて
いろいろなお話ができるのが嬉しい。
アフリカ、アジア、アメリカと、コーヒーでめぐる世界旅行に行ってきた気分。
それぞれが持つ風味や栽培、精製方法などはもちろん、
皆さんの地域の英語(いわゆるWorld Englishes)の響きも素敵で勉強になります。
グアテマラのブースにて。
大好きなウエウエテナンゴ産のコーヒーについて、
めちゃくちゃフレンドリーなグアテマラお姉さんといろいろおしゃべり。
寒暖差のある高地栽培。繊細で上品でスッキリとした味わい。
フォトブースには、なぜかスケボー!
「なぜトラのキャラクターなの?」と聞いてみたら、
「これはね、マヤ文明にちなんでいるのよ」ということ。なるほどねえ!
こんな異文化にふれる瞬間、そう、これは旅と同じだ!楽しすぎる!

会場全体をまわって感じたのが、
コーヒー業界にもSDGsが大きなテーマになっているということ。
GOOD COFFEE FARMSのカルロスさんと。

このマシン、自転車をこぐように人力でコーヒー豆の脱穀ができるというもの。
Co2が出ないのはもちろん、あらゆる意味で環境にも優しく、
小規模農家さんたちも導入しやすいので、
コーヒー豆の品質向上、生産体制の強化にもつながるとか。
カッピングも体験してきましたよ。
スペシャルティコーヒー専門商社、WATARUさんのブースにて。

そして、この緑と青のロゴを見たら、自然と足が…。
ファミリーマートのブースにて、
この秋リニューアルする「FAMIMA CAFE」を先行試飲させて頂きました。
さらに香り高く、深いコク。幸せなひと時でした。

コーヒー豆から、
業務用器具からタンブラーなどの容器、
パッケージにいたるまで、コーヒーにまつわるありとあらゆる人々が集う空間。
バリスタの大会や、利きコーヒーコンテスト、
いたるところでワークショップなどもあり、目と鼻と耳が幸せに忙しい…!
全国、世界から集まった人々が
それぞれ持つ商品やスキルや情報などを交換をして、
お互いをリスペクトし合う姿が最高に素敵でした。
日本中、世界中からやってきた沢山の方々と会い、お話しできました。
コーヒー。
これほど愛されている飲み物も、そうないだろうなあ。
声をかけてくださった堀内さんに、改めて感謝です。
訪れるいろいろなブースで「堀内さーん!」と声をかけられていました(さすがです!)
明日の「Coffee & Music」もよろしくお願いしますね。

明日あさ6時からのSHONAN by the SEA テーマは、「わたしの心地いい場所」
*******************
インスタグラムは毎日更新中@hideshimafumika
堀内隆志マスターにお誘いいただき、初めて行ってきました。
「SCAJ ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション」
アジア最大のコーヒーの祭典です!
ブラジル、セラード珈琲の山口カルロスさんと。
いつもおいしいコーヒーをご馳走様です。
世界中からやってきた方々と大好きなコーヒーについて
いろいろなお話ができるのが嬉しい。
アフリカ、アジア、アメリカと、コーヒーでめぐる世界旅行に行ってきた気分。
それぞれが持つ風味や栽培、精製方法などはもちろん、
皆さんの地域の英語(いわゆるWorld Englishes)の響きも素敵で勉強になります。
グアテマラのブースにて。
大好きなウエウエテナンゴ産のコーヒーについて、
めちゃくちゃフレンドリーなグアテマラお姉さんといろいろおしゃべり。
寒暖差のある高地栽培。繊細で上品でスッキリとした味わい。
フォトブースには、なぜかスケボー!
「なぜトラのキャラクターなの?」と聞いてみたら、
「これはね、マヤ文明にちなんでいるのよ」ということ。なるほどねえ!
こんな異文化にふれる瞬間、そう、これは旅と同じだ!楽しすぎる!
会場全体をまわって感じたのが、
コーヒー業界にもSDGsが大きなテーマになっているということ。
GOOD COFFEE FARMSのカルロスさんと。

このマシン、自転車をこぐように人力でコーヒー豆の脱穀ができるというもの。
Co2が出ないのはもちろん、あらゆる意味で環境にも優しく、
小規模農家さんたちも導入しやすいので、
コーヒー豆の品質向上、生産体制の強化にもつながるとか。
カッピングも体験してきましたよ。
スペシャルティコーヒー専門商社、WATARUさんのブースにて。

そして、この緑と青のロゴを見たら、自然と足が…。
ファミリーマートのブースにて、
この秋リニューアルする「FAMIMA CAFE」を先行試飲させて頂きました。
さらに香り高く、深いコク。幸せなひと時でした。
コーヒー豆から、
業務用器具からタンブラーなどの容器、
パッケージにいたるまで、コーヒーにまつわるありとあらゆる人々が集う空間。
バリスタの大会や、利きコーヒーコンテスト、
いたるところでワークショップなどもあり、目と鼻と耳が幸せに忙しい…!
全国、世界から集まった人々が
それぞれ持つ商品やスキルや情報などを交換をして、
お互いをリスペクトし合う姿が最高に素敵でした。
日本中、世界中からやってきた沢山の方々と会い、お話しできました。
コーヒー。
これほど愛されている飲み物も、そうないだろうなあ。
声をかけてくださった堀内さんに、改めて感謝です。
訪れるいろいろなブースで「堀内さーん!」と声をかけられていました(さすがです!)
明日の「Coffee & Music」もよろしくお願いしますね。
明日あさ6時からのSHONAN by the SEA テーマは、「わたしの心地いい場所」
先週末は実家に帰っていました。
— 秀島史香 Fumika Hideshima (@tsubuyakifumika) October 14, 2022
(写真はイメージです)
10/16 @SHONANbytheSea
テーマ
「私の心地いい場所」shonan@fmyokohama.jp
私は
茅ヶ崎の #旧和田家住宅(重要文化財になっています。落ち着く…)#FMヨコハマ#湘南#バイザシー
前回の放送は#radiko でhttps://t.co/6EDGd2zqTL pic.twitter.com/sc59zVaG0k
*******************
インスタグラムは毎日更新中@hideshimafumika