猫はお好きですか?
FMyokohama 日曜朝6時からのSHONAN by the SEA
2/20テーマは
「ねこの話」です。
湘南には、猫にまつわる色々なエピソードもありますものね。
私は江ノ島で出会ったこの子、かなぁ。
猫にまつわるあんな話、こんな話、よろしければ、メッセージ是非お寄せくださいね。
フランスのリールで目が合った(というか睨まれた)気高い猫さま。

箱根で見かけたこの子もかわいかったな。

プラハの食堂で見かけた色えんぴつ立てのこのほっこり具合…

…とまあ、猫写真コレクションは
延々と続きますので、今日はこの辺にしておきます。
8:30ゲストにお迎えするのは音楽家の守時タツミさん
CD「MOTTAINAI SOUND VOL.7耳をすまして」を2名様にプレゼントいたします。
守時さんが、日本各地の海・山・町の音、風景とその場で感じた想いを曲にした人気シリーズです。

ちなみに以前、守時さんとは「おとえほん」という昔話の朗読CDでご一緒しました。
興味のある方は、こちらもどうぞ。
これまで、第一弾「日本のむかし話」は女優の南果歩さん、
第二弾「世界のむかし話」は鶴田真由さんがそれぞれ朗読を担当されました。
その全48 話の中から 12 話を厳選したものが、
最新版「おとえほん【秀島史香エディション】」として、2 枚組でリリースされています。
朗読しながら、引き込まれるような音世界にちょっと震えました。
寝る前に、ホッと一息つきたいときに。
お子さんとはもちろん、大人のリラックスタイムにも。
こころほぐれるような、どこか懐かしい、穏やかな時間を楽しんでください。
<収録>
Disc1 日本昔話
1.ももたろう 2.こぶとりじいさん 3.かぐやひめ 4.うしかたと山んば 5.へひりにょうぼう 6.かさじぞう
Disc2 世界昔話
1.ラプンツェル 2.はだかのおうさま 3.青いとり 4.ジャックとまめの木 5.ゆきの女王
6.ピノキオ
Amazonほか全国のCDショップでどうぞ。
【インタビュー掲載】
******************
3週連続でお送りしている特別番組
FMヨコハマ日曜夜8時
「開高健 輝ける孤独」
第2夜のゲストにお迎えするのは漫画家のヤマザキマリさん。

開高健の作品と出会ったのは、絵を学びに飛び込んだフィレンツェでの留学生時代。
それは衝撃だったとか。
2/20 夜8時、詳しく伺います。

開高ゆかりの茅ケ崎「すし善」にて、「開高と食」(開高ロールとは?)
さらに「夏の闇」についての深い考察、面白すぎるお話となりました。

ヤマザキさんのこちらの御本も面白かった。
旅、したいなぁ。
第一回でお世話になった開高健記念館も、気になった方は是非。
******************
インスタグラムは毎日更新中@hideshimafumika
2/20テーマは
「ねこの話」です。
湘南には、猫にまつわる色々なエピソードもありますものね。
私は江ノ島で出会ったこの子、かなぁ。
2/20 朝6時@SHONANbytheSea
— 秀島史香 Fumika Hideshima (@tsubuyakifumika) February 19, 2022
「猫の話」
shonan@fmyokohama.jp
ウチの子、地域猫、思い出など、あらゆる猫エピソードを。
以前、両親と江ノ島の旅館に泊まった際、みんなのアイドル状態だった猫さま。絵になります…#湘南#バイザシー#radiko でも聴けます。https://t.co/3CGZfG7DY3 pic.twitter.com/bK7ftWxsqy
猫にまつわるあんな話、こんな話、よろしければ、メッセージ是非お寄せくださいね。
フランスのリールで目が合った(というか睨まれた)気高い猫さま。
箱根で見かけたこの子もかわいかったな。

プラハの食堂で見かけた色えんぴつ立てのこのほっこり具合…
…とまあ、猫写真コレクションは
延々と続きますので、今日はこの辺にしておきます。
8:30ゲストにお迎えするのは音楽家の守時タツミさん
CD「MOTTAINAI SOUND VOL.7耳をすまして」を2名様にプレゼントいたします。
守時さんが、日本各地の海・山・町の音、風景とその場で感じた想いを曲にした人気シリーズです。
ちなみに以前、守時さんとは「おとえほん」という昔話の朗読CDでご一緒しました。
興味のある方は、こちらもどうぞ。
これまで、第一弾「日本のむかし話」は女優の南果歩さん、
第二弾「世界のむかし話」は鶴田真由さんがそれぞれ朗読を担当されました。
その全48 話の中から 12 話を厳選したものが、
最新版「おとえほん【秀島史香エディション】」として、2 枚組でリリースされています。
朗読しながら、引き込まれるような音世界にちょっと震えました。
寝る前に、ホッと一息つきたいときに。
お子さんとはもちろん、大人のリラックスタイムにも。
こころほぐれるような、どこか懐かしい、穏やかな時間を楽しんでください。
<収録>
Disc1 日本昔話
1.ももたろう 2.こぶとりじいさん 3.かぐやひめ 4.うしかたと山んば 5.へひりにょうぼう 6.かさじぞう
Disc2 世界昔話
1.ラプンツェル 2.はだかのおうさま 3.青いとり 4.ジャックとまめの木 5.ゆきの女王
6.ピノキオ
Amazonほか全国のCDショップでどうぞ。
【インタビュー掲載】
【#秀島史香 さんインタビュー】
— ディズニー英語システム【公式】 (@dwejapan) February 17, 2022
ラジオの人気DJとして活躍する秀島史香さん。どうやってネイティブレベルの英語力を身につけたの英語が話せて良かったことはお子様の #英語環境 はなどお聞きしました#ディズニー英語システムhttps://t.co/RcaxAQ9aHD
******************
3週連続でお送りしている特別番組
FMヨコハマ日曜夜8時
「開高健 輝ける孤独」
第2夜のゲストにお迎えするのは漫画家のヤマザキマリさん。

開高健の作品と出会ったのは、絵を学びに飛び込んだフィレンツェでの留学生時代。
それは衝撃だったとか。
2/20 夜8時、詳しく伺います。

開高ゆかりの茅ケ崎「すし善」にて、「開高と食」(開高ロールとは?)
さらに「夏の闇」についての深い考察、面白すぎるお話となりました。

ヤマザキさんのこちらの御本も面白かった。
旅、したいなぁ。
第一回でお世話になった開高健記念館も、気になった方は是非。
新聞記者・ルポライターの三浦英之さんとお届けしている3週連続特別番組#FMヨコハマ
— 秀島史香 Fumika Hideshima (@tsubuyakifumika) February 18, 2022
「#開高健 輝ける孤独」
初回は、茅ヶ崎市東海岸にある開高健記念館にてロケ
担当編集者だった永山義高さんに、当時の知られざるエピソードを伺いました。#radiko で2/20まで聴けますhttps://t.co/hlCfRrLjWS pic.twitter.com/pp19HqGaWS
******************
インスタグラムは毎日更新中@hideshimafumika
開高健はお好きですか?
年末年始からずっと開高健を読んでいました。
3週連続で日曜の夜はFMヨコハマ特別番組「開高健 輝ける孤独」をお届けします。
ワイルドで、聡明で、グルメで、孤独を抱えていた開高健の世界。
素晴らしいゲストの皆さまと旅します。
【第一夜】
2月13日(日) 20:00~21:00
ゲスト/永山義高(開高健記念会理事長)
元「週刊朝日」編集長。
開高さんの担当編集をされていたお方。
第一夜の収録は、茅ヶ崎東海岸にある開高健記念館で。

晩年、この場所に居を構え、お気に入りが並んだ書斎で執筆活動に励んだ開高さん。
現在は「茅ヶ崎市 開高健記念館」として、土日祝日に一般公開されています。

館内には、お酒や釣りを愛し世界を旅した作家の思い出の品が。

増築してしつらえられた書斎も、そのまま残されています。

臨時特派員として従軍したベトナム戦争にまつわる品々も。
ルポの金字塔、「ベトナム戦記」
昨年末に出た新装版(左)も圧巻でした。

「キャパ」秋元啓一さんによる未公開カラー写真も収録。
戦争の生々しさ、歴史は地続きなのだと感じます。
そしてまだまだ今をして、世界はすべての人たちにとって平和な場所とは言えません。
開高健が残した言葉は、2022年の私たちに何を伝えてくれるのでしょうか。
【第一夜】
2月13日(日) 20:00~21:00
ゲスト/永山義高(開高健記念会理事長)

1964年 東京オリンピック前夜、
当時の東京の街と人々を描いた「ずばり東京」も担当された永山さん。
取材のお話なども伺っていきます。
【第二夜】
2月20日(日) 20:00~21:00
ゲスト/ヤマザキマリ(漫画家・随筆家)
【第三夜】
2月27日(日) 20:00~21:00
と続きます。
DJ/三浦英之、秀島史香
協力/開高健記念会
FMyokohama 日曜朝6時からのSHONAN by the SEA
今朝もご一緒いただきありがとうございました。

眩しい朝日に、春の訪れを感じます。
お聞き逃し?
お好きなタイミングにradikoタイムフリーで。
******************
インスタグラムは毎日更新中@hideshimafumika
3週連続で日曜の夜はFMヨコハマ特別番組「開高健 輝ける孤独」をお届けします。
ワイルドで、聡明で、グルメで、孤独を抱えていた開高健の世界。
素晴らしいゲストの皆さまと旅します。
【第一夜】
2月13日(日) 20:00~21:00
ゲスト/永山義高(開高健記念会理事長)
元「週刊朝日」編集長。
開高さんの担当編集をされていたお方。
第一夜の収録は、茅ヶ崎東海岸にある開高健記念館で。

晩年、この場所に居を構え、お気に入りが並んだ書斎で執筆活動に励んだ開高さん。
現在は「茅ヶ崎市 開高健記念館」として、土日祝日に一般公開されています。
館内には、お酒や釣りを愛し世界を旅した作家の思い出の品が。
増築してしつらえられた書斎も、そのまま残されています。
臨時特派員として従軍したベトナム戦争にまつわる品々も。
ルポの金字塔、「ベトナム戦記」
昨年末に出た新装版(左)も圧巻でした。

「キャパ」秋元啓一さんによる未公開カラー写真も収録。
戦争の生々しさ、歴史は地続きなのだと感じます。
そしてまだまだ今をして、世界はすべての人たちにとって平和な場所とは言えません。
開高健が残した言葉は、2022年の私たちに何を伝えてくれるのでしょうか。
【第一夜】
2月13日(日) 20:00~21:00
ゲスト/永山義高(開高健記念会理事長)

1964年 東京オリンピック前夜、
当時の東京の街と人々を描いた「ずばり東京」も担当された永山さん。
取材のお話なども伺っていきます。
【第二夜】
2月20日(日) 20:00~21:00
ゲスト/ヤマザキマリ(漫画家・随筆家)
【第三夜】
2月27日(日) 20:00~21:00
と続きます。
DJ/三浦英之、秀島史香
協力/開高健記念会
FMyokohama 日曜朝6時からのSHONAN by the SEA
今朝もご一緒いただきありがとうございました。

眩しい朝日に、春の訪れを感じます。
お聞き逃し?
お好きなタイミングにradikoタイムフリーで。
さてさて、今週もそろそろ始めていきますよ@SHONANbytheSea #湘南#バイザシー
— 秀島史香 Fumika Hideshima (@tsubuyakifumika) February 5, 2022
SHONAN by the Sea | FMヨコハマ | 2022/02/06/日 06:00-07:43 https://t.co/ZKYLu7oXvL #radiko
******************
インスタグラムは毎日更新中@hideshimafumika